公開日: |更新日:
未経験者を歓迎しているダイキチカバーオールは、作業時間や加盟店オーナーの地域や作業時間帯などの希望を聞いたうえで仕事が紹介されます。大企業の隙間を狙うビルクリーニング業なので、休日や夜間帯の作業なども相談して決めることができるため、 専業でも副業でも安心して仕事を始めることができます。
売り上げもオーナーさんのご希望に合わせて、たくさん稼ぎたい方は稼げるように、最低限の収入で良い方はその収入を保てる仕事内容を紹介します。本部もオーナーさんもどちらも不利益にならない驚きのシステムが構築されています。
テナントビルやビルのクリーニング業ですが、大手清掃会社が手を出しにくい中小・小型物件が対象です。そのため、危険を伴う高層ビルの窓ふきなどリスクの高い仕事はなく、年齢が高い方でもはじめやすい仕事内容となっています。
また、現場で仕事を行うスタッフが面倒に感じがちな営業業務や請求業務、経理処理はすべて本社がすべて行ってくれるため、清掃業のみに集中することができます。
収支モデル詳細 | 約65万円(2019年度5月※開業から2年目のオーナー) |
---|---|
契約形態 | フランチャイズ |
契約期間 | WEB上では掲載されていませんでした。 |
サポート内容 | ■基本研修7~10日間 基礎知識を習得する研修です。 ■実習研修7~10日間 自宅周辺のフランチャイズ現場への同行研修です。 ■現場研修・開業 指導員と現場にて活動を開始、開業となります。 ■事業計画研修3泊4日(3か月に1回) ほとんどの方が開業後の参加となります。 |
募集エリア | 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・愛知県・岐阜県 |
顧客の市場性 | 小規模から中規模程度の物件に入っている会社をターゲットに営業を行っているダイキチカバーオール。主な業務である清掃は、物件運営に必要不可欠。つまり、ある程度中小・小規模の建物がある地域ではニーズが多く枯渇しにくい市場性であると言えます。 また、地域密着であるため横のつながりが強い傾向があります。誠意をもって仕事をしていれば契約先から新しい契約先を紹介してもらえる可能性も高まるのが、この業界の魅力です。 |
前職を早期退職していたのですが、再就職となると定年60歳ではどの業界でも先が知れていました。ここは思い切って独立かと数軒のフランチャイズの話を聞くことに。実際に加盟している先輩の話を聞いたり会社説明を聞いたりした中で他の会社より「安定」という言葉が心に残りました。
全く畑違いの仕事に慣れるまでは時間がかかりましたが、慣れてしまえば仕事内容に問題は感じません。契約終了などによる売り上げ減少の心配はあるといえばありますが、どんなときでも本部がフォローしてくれるので安心して仕事に集中できるのがありがたいですね。
地元密着のため、丁寧な仕事がさらに他の仕事を呼び込むことがあります。いつも順調ではありませんが1年程度で目標売上達成しているオーナーさんがほとんどと聞きます。仕事先、仲間内の働く人間の姿勢が自分を励ましてくれる職に出合えました。独りで独立しましたがひとりでない安心感がある仕事です。
参照元サイト名:ダイキチカバーオールフランチャイズ募集サイト公式サイト
参照元URL:https://www.coverall.jp/flow/formervoice/voice01/
実際に起業された方は契約先の決定を本部と協議して決定、自身のできる仕事を確実に行いながら着実に仕事を増やして売り上げを上げています。先々仕事が枯渇しない市場を選ぶなど将来性を考慮に入れて仕事を選ぶことがポイントです。
関連ページ
修理(リペア)・クリーニング・靴修理